基礎化粧品やボディーソープのパッケージに、”弱酸性”と書いてあると、肌に優しい感じがしませんか?

私も以前はそうでした。

なぜ?私は「弱酸性が肌にやさしい」と思うようになったのか?
いろいろと思い起こしてみると、私の場合は、ボディーソープのコマーシャルの影響と思います。

皆さんも同じではないでしょうか?

化粧品会社を設立するにあたり、勉強を進めていく中で、もう阿部は普通の消費者からは逸脱しております。

そこで、弱酸性=肌に安心か???調べました。

弱酸性=肌に安心、の本当のコト

肌がカビ、酵母菌、雑菌から守られているのは、肌が弱酸性に保たれているから。

そこで、”肌は弱酸性がいい”と謳われて石鹸などの商品が作られて売られているのですが、

その”弱酸性の石鹸”を実現するために、ここでやはり肌ダメージを与える合成界面活性剤の助けが必要になってしまうようです。

肌ダメージの少ない昔ながらの純石鹸はアルカリ性で、これを弱酸性にすると、石鹸カスがでて、また、洗浄力も落ちてしまうのです。

つまり、純石鹸で弱酸性を実現するのは難しい

そこで、ここでもまた合成界面活性剤を使って、弱酸性の石鹸がつくられることになるのです(合成洗剤)。

合成洗剤なら弱酸性にもできますし、洗浄力もあるということで、使いかってはいいのですが、合成界面活性剤による肌ダメージがじわじわ効いてきます。

保湿効果のある成分を入れておけば、洗い後はしっとりとするかもしれませんが、それは一時的な話。

合成界面活性剤によって徐々に肌バリアが壊されていき、結局は乾燥肌を招くのです。

また、本来弱酸性を良いとした商品であるにも関わらず、防腐剤で弱酸性に保つ働きをする常在菌が死に、肌がアルカリ性に徐々になってしまうという本末転倒の指摘もされています。

弱酸性のせっけんがいいの?

また、そもそも石鹸が弱酸性であることが必要なのか?

アルカリ性の昔ながらの純石鹸で洗うと肌はアルカリ性になってしまいます

しかし、それは数分後にまた常在菌の働きで弱酸性に戻る程度の話。

つまり、”弱酸性”の石鹸を無理に作る必要はそもそもなかったのです。。